清潔を保てば肌も変わる!? メイク用品を洗って美肌を保ちましょう
肌に密着するメイク用品には雑菌が湧きやすく、特に梅雨から夏にかけてはどんどんと繁殖して肌に悪影響を与えてしまう事も!忘れがちなメイク用品を清潔に心がけて、安心安全にメイクすればメイクのノリも変わってくるかも知れません。メイク道具のお手入れ方法をご紹介するので、気にしてみて下さいね!
・スポンジやパフ
ファンデーションを付ける時に使うスポンジやパフは、二日に一度洗うのがおすすめです。
専用のクレンジングがなければ洗顔フォームで代用してくださいね。
洗った後はしっかりと乾燥してから使うようにしましょう。洗い替えのスポンジやパフを持っておけば簡単に清潔を保つ事ができますよ。
・メイクブラシ
毎日使ったあとすぐにティッシュで拭いたり、コームで粉を落としたりしておきましょう。
一週間に一度は洗浄力のあるもので洗ってあげるのがベストです。
実はメイクブラシは専用の物でなくても、台所の食器洗剤でも洗えます!
コップにでも台所洗剤とぬるま湯を入れて、ブラシを入れて振るだけでグングン汚れが落ちていくので手軽にできますよ。
その後しっかりと流水で流してタオルに挟んで水気を取り、陰干ししたらできあがりです。
・チップやリップブラシ
こちらも週に一度は洗うようにしましょう。
使った後は毎回ティッシュでふき取ることも忘れないでくださいね。
・ビューラー
デリケートな目元に使う物なので、こちらもできれば毎日ティッシュでふき取ってたまには洗うようにしましょう。
ビューラーのゴムも、半年に一度くらいは変えてあげてくださいね!
・おわりに
雑菌の他にも顔ダニや顔カビなどが原因で肌荒れを起こしている場合がありますが、すべてを完全に取り去ってしまうのは不可能。とはいえ増えすぎると肌のバランスが崩れてしまうので、清潔を心がけてダメな事はなにひとつありませんよ。
・スポンジやパフ
ファンデーションを付ける時に使うスポンジやパフは、二日に一度洗うのがおすすめです。
専用のクレンジングがなければ洗顔フォームで代用してくださいね。
洗った後はしっかりと乾燥してから使うようにしましょう。洗い替えのスポンジやパフを持っておけば簡単に清潔を保つ事ができますよ。
・メイクブラシ
毎日使ったあとすぐにティッシュで拭いたり、コームで粉を落としたりしておきましょう。
一週間に一度は洗浄力のあるもので洗ってあげるのがベストです。
実はメイクブラシは専用の物でなくても、台所の食器洗剤でも洗えます!
コップにでも台所洗剤とぬるま湯を入れて、ブラシを入れて振るだけでグングン汚れが落ちていくので手軽にできますよ。
その後しっかりと流水で流してタオルに挟んで水気を取り、陰干ししたらできあがりです。
・チップやリップブラシ
こちらも週に一度は洗うようにしましょう。
使った後は毎回ティッシュでふき取ることも忘れないでくださいね。
・ビューラー
デリケートな目元に使う物なので、こちらもできれば毎日ティッシュでふき取ってたまには洗うようにしましょう。
ビューラーのゴムも、半年に一度くらいは変えてあげてくださいね!
・おわりに
雑菌の他にも顔ダニや顔カビなどが原因で肌荒れを起こしている場合がありますが、すべてを完全に取り去ってしまうのは不可能。とはいえ増えすぎると肌のバランスが崩れてしまうので、清潔を心がけてダメな事はなにひとつありませんよ。
- 関連記事
-
- ノンワイヤーなのにバストつん!外出もOKなオシャレ「楽ブラ」3選 (2017/05/10)
- 五月病経験者は4割以上! 大学生実践の五月病予防法12選 (2017/05/10)
- 「EBウィルス感染症」患者らが告白 松来未祐さんが遺した「命のバトン」繋ぐ (2017/05/10)
- 清潔を保てば肌も変わる!? メイク用品を洗って美肌を保ちましょう (2017/05/10)
- なぜ人間の鼻はニオイに慣れてしまうのか? (2017/05/09)
- 帝王切開の傷痕がミミズ腫れに……保険治療でケアできるって知っていましたか? (2017/05/09)
- 究極のダイエットは筋肉をつけること!? 誤解しがちな女性の筋肥大とは (2017/05/08)